前回、2日間発熱が続いたと書いたが、訂正。3日間でした。昨日も40℃の熱が続いた。さすがに辛そうだったがその前日よりは体力も食欲も回復していたように見えた(少なくとも泣く元気があった)ので解熱剤は使わなかった。
そしてきょう25日ようやく回復。しかしながら、40℃の熱が出た翌日なのだからさすがに様子がおかしい。突然泣いたり笑ったりする。6月もこうだったなあと思い出した。熱はなくても動きもぎこちない。
きょうまで保育園を休んで家で様子を見た。しかし結構退屈している様子で窓の外を見て手足をバタバタさせて「あーん」と泣いていた。明日、午前中だけ保育園に行かせようかなと思う。
私は、というときょうで仕事納め。9月から長いようで短い、あっという間の日々だった。二人三脚どころか、三人いても1本しか脚がないような状態のときもあったがなんとかこれで休みに入ることができる。「ありがとう」の気持ちを忘れないようにしたい。いや、気持ちだけではなくてそれを口に出すことを。
Monday, 25 December 2017
3年生になって、相談室メモ
3年生になった我が子。新年度に切り替わったとたん、とても調子がいい。授業中も、座っているらしい。これは驚くべきこと。悪ノリする仲間たちとはクラス替えで別のクラスになり、とても良いスタートがきれている。 2年の後半、授業中に使ってよかったタブレットも、使わなくなったどころか、今と...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
数ヶ月間のなぞがやっと判明した。 cul-de-sac だったのだ。 ******************* 「行き止まり」とか「袋小路」とかいう意味の「コーデサック」か「コーダセク」というような単語がある、ということは知っていた。 ただ、音で聞いたことしかなくて、読...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...