Sunday, 4 July 2021

なんてことない土曜日

何もない土曜日。暑くもなく、寒くもない。夏の間じゅうこのくらいの気温だったらいいのに!

朝方に雨も上がったのでようやく一回分の洗濯ができた。でもあと三回分はたまっている様子。朝10時ごろから子とその父は外に出た。「雨が上がった」と思った瞬間に玄関へ走る子。外に出るのが楽しいらしい。自転車にも乗るようになってよかった。ちっとも外に出ないなあと心配していた時期もあったけどそれはただ外が寒かったから、なのだと今は思う。そりゃそうだ。

たいていのことは心配しなくていい。心配しなくてもなんとかなる。わかっちゃいるんだけどね…。

朝のうちに、遅ればせながらコート三つを(やっと)クリーニングに持っていった。それからスーパーで2割引のオリーブオイルなどを買って家に戻る。パンを焼き、卵を茹で、豆を炊く。万年筆のインクを入れる。掃除機をかける。

時間があるとたいていこういうことをやっている。

昼はいつものように3人で蕎麦屋に行く。勝手知ったる店、とでも言おうか、毎週行くので顔馴染みである。店員さんもやさしい。休みの日の昼はいつもこうやって外で食べる。

家に戻って、先日もめんやまきので買ったイタリア国旗の端っこを三つ折りして縫った。すでにテーブルクロスとしては使っていたのだけど。ミシンを動かす暇と余裕があるという幸せ!

それから4時ごろ3人で近所のプールへ。人が多かった。30分くらい水につかっているだけなんだけどこれで良い。もはやお風呂代わりである。プールのシャワーをあびて、きょうのお風呂は終了。 

夕飯はおうちでピッツァ。

バジルをのせるだけで、ぐっときれいに、おいしそうになる。実際おいしい。

これは最近買った九谷焼の皿。(食べかけ失礼。)一目惚れした。丸い皿にこの四角たちというコントラストがグッときた。

なんてことない土曜日だけど充実していた。満たされて寝た。

3年生になって、相談室メモ

 3年生になった我が子。新年度に切り替わったとたん、とても調子がいい。授業中も、座っているらしい。これは驚くべきこと。悪ノリする仲間たちとはクラス替えで別のクラスになり、とても良いスタートがきれている。 2年の後半、授業中に使ってよかったタブレットも、使わなくなったどころか、今と...