朝一番に目に入ってきたのは蜷川実花が髪を青色に染めたというニュース。
あ~あ、頭皮にいろいろやっちゃうと、からだによくないんだよ~
と思いながらコーヒーを置く。
段ボール箱の上に。
なにを隠そう、今日はお引越し。
ちょうど1ヶ月前に家を見つけたので急きょ引っ越すことにしたのだ。
といっても東に数百メートル動くだけなのだが。
最初の話に戻るが、頭皮にはやさしくしておいたほうがいい。
友達と話して、色々学び、結果として最近私にはシャンプー革命が起きた。
保存料や硫酸やシリコンがふんだんに含まれた市販のシャンプー。
実際に、薬局や家にあった、そういうシャンプーの裏に書いてある化学物質について調べてみた。
ぞぞっとするほど、怖くなった。
こんなのを毎日からだに取り込んでいたとは。
ちなみに頭皮の吸収率は、二の腕の柔らかいところを1とすると、3.5らしい。
そしてそれがどこに行くかというと…
子宮。
子宮は直接影響を受ける。
どれだけ医療の進んだ世の中になっても、アレルギーやアトピーの子が多いのは、無理もないことなのだ。
化学物質を完全にゼロにしてしまうのは無理があるとしても、極力減らす努力はできる。
今の時点で気付いてよかったと思ったのでした。
まあ時間の都合上簡単に書いてしまったけど、本当はもっと詳しく知っておいたほうがいい話。
私もこれからもう少しよく調べる。
とりあえず頭皮に直接つけるシャンプーだけは、保存料とシリコンと硫酸の入ってないものに変えた。見つけるのは難しいけどね…
さて、引越しに取り掛かる!
Monday, 10 October 2011
無理がきかない歳
今週月曜の夜に、職場の外で、大事な会議があった。6時から8時まで。この時間というのは、普通は家にいる。こどもとの宿題が終わって、お風呂に入って、ごはんを食べて、歯を磨いて、寝る準備をする、というのが毎日の流れ。会議に参加するということは、ルーティーンを壊すことになるので、たいへ...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
数ヶ月間のなぞがやっと判明した。 cul-de-sac だったのだ。 ******************* 「行き止まり」とか「袋小路」とかいう意味の「コーデサック」か「コーダセク」というような単語がある、ということは知っていた。 ただ、音で聞いたことしかなくて、読...