Tuesday, 3 January 2012

その店員の情熱

熱心な店員というものに会うと、まったく嬉しくなる。

ここで言う「熱心」は接客態度や礼儀正しさのことではない。
その商品に対する熱心さ、熱っぽさのことだ。

この商品についての知識にかけては誰にも負けない、譲れない、という情熱。
その情熱が垣間見える時「お、きたきた」と心の中で私は思う。

+++++++++++++++++++++

今日はパソコンを見に行ってみた。
「熱心」な店員に2人も会った。

製品について語りだすと止まらないのだ。
一人目は、「立場上はどっちが良いとか言えないんですけど」と言いながら、どんどんメリットデメリットを紹介してくれた。
二人目からはパソコンに関しての一般的な話をきいた。ほか、セキュリティの話など。

得意気に、楽しそうに、そして、明らかに自負を持って。
目が、夢中である。
本当に本当に、コンピューターが好きなのだ。

+++++++++++++++++++++++++

だいぶ前だが、CDを買ったときのこと。
その店員は、探している分野(そのときはジャズだったと思う)をはっきりと理解してくれた。
そんなに有名どころではなかったというのに。
それはそれは案内が早かった。

そこにあるCD全部について把握していたのかもしれない。
とにかく詳しいのだ。
専門の分野ごとに居る場所があるんだろうなと思った。
助かったし、これぞプロフェッショナル、と思った。

+++++++++++++++++++++++++

いっぽうで、本屋にいくと店員の反応がイマイチのことが多い。
いつだったか、「ロンリープラネット」と言っても分かってくれなかった。
ショックだったが、あきらかなバイトくんだったし、まあ仕方ないと思った。検索機もあるし。

DVDを借りる時も、イマイチだ。

しかし、まれに、監督名を告げただけで、おすすめの作品まで紹介してくれる人もいる。
「これは見たけどなかなか良かったですよ」
「これが好きなら…似た感じだと、これですかね」
と言って紹介してくれる店員さんに会ったことがある。

++++++++++++++++++++++++++

音楽に詳しくて熱心な店員さんがどういうものか、見てみたい方はぜひ「ハイ・フィデリティ」をご覧下さい。

寒稽古、土日の過ごし方

合気道の寒稽古に参加した。今年はなんと七日間のうち三日も参加することができた。これは大きな進歩だと思っている。11日(土)は結局行かず(言い訳をするとすれば、子が登校日だったので。私が朝いないとずっと寝ている可能性がある。)、12日に行ったら先生に「明日は?」と聞かれ、13日から...