Monday, 31 May 2021

Duolingo 61日目。

語学学習アプリDuolingoでフランス語を学び始めてきょうで連続61日を達成した。3月の春休みに帰省できず、なにかひとつ新しいことに取り組もうと思ったのがきっかけだった。Duolingoは今までも何度も使ったことがある。「かじる」程度だがいろいろな言語をやった。ただ、仕組みもいまいち分かっていなかったのもあり、長く続けたことはなかった。それが、一日も欠かさずに61日目を迎えたのだ。だいぶ習慣づいてきた。

フランス語は大学時代に1年ほど講義を取ったことがある。文法も語彙もイタリア語と良く似ていて、イタリア語がわかる者にとっては、かなりお得に、楽に学べる言語だ。そしてフランスとその文化には長年関心がある。ほかのどの言語よりも、「このフランス語が読めたらなあ」と思うことが多いので学ぶことにしたわけだ。無理のない程度に、1日最低2レッスン、10分間くらい勉強している。

なにごとも、初級というのは楽しい。特に外国語学習は。どんどん身に付く感じがするのは快感だ。それがある時点でつまずく。どこかで理解していなかったり、あるいは理解しているのに身についてなかったりする。そこに新しい事項を積み重ねると見事にぐらつく。ジェンガとか、ああいう積み重ねてタワーを作る感じに似ていると思う。だからどうしても復習をしないといけない。レッスンが完了すると次に進むことができるが、少しずつ戻って復習をする。まさに水前寺さんの歌った通りだ。

「一日一歩 三日で三歩 三歩進んで二歩下がる」

すると見事に過去の単語を忘れていることがある。いや、忘れているというよりは「ああそんなのあったな」と思う。

今のところ身近に話せるフランス人もいないので自分のフランス語がどの程度通じるのかはわからない。ただ、私の場合、学習動機は「フランス人と話したい」というよりは「フランス語を読めるようになりたい」のほうが強い気がする。

イタリア語と似ている、と先に書いたが、学習するうちに英語とのつながりもだいぶ見えてきた。英語はフランス語の影響を多大に受けてできた言語だ。ずーっと昔の英国の王様は、フランス語話者(というかフランス人)だったという歴史を考えると英仏のつながりは本当に強い。

今のところこのDuolingo学習にゴールたるゴールもないのだが、とりあえずは100日連続学習を目指そう。1000日連続を達成、という人もいるくらいなので道はまだまだ長い。

寒稽古、土日の過ごし方

合気道の寒稽古に参加した。今年はなんと七日間のうち三日も参加することができた。これは大きな進歩だと思っている。11日(土)は結局行かず(言い訳をするとすれば、子が登校日だったので。私が朝いないとずっと寝ている可能性がある。)、12日に行ったら先生に「明日は?」と聞かれ、13日から...