Wednesday, 29 December 2021

何が当たり前か

 Duolingoでフランス語を学び始めてきょうで272日目。少しずつ力がついてきたのが分かる。といっても猛特訓をしているわけではなく、一日たったの5分くらいだ。それでも、272日間、毎日やっていれば、自然と馴染んでくるものだ。継続は力なり。

もうひとつ、この数か月間継続してきたことがある。英単語テストを受験すること。私の同僚が、英単語の問題を日々配信し続けていた。週に1回のときもあれば毎日のときもあった。生徒向けだったがそれに登録させてもらい、日々とりくんだ。全問正解できたことはない。25点満点のテストでだいたい20点前後。

Duolingoも単語テストも、朝取り組んだ。起きて一番最初にやること。どちらも10分以内で済ませる。どんなに忙しくても朝の10分が確保できないような忙しさではない。

******************************

「おなかがすいた」状態を意識して作ろうとしている。お腹に何も入らない状態が最低12時間くらい必要だと思う。おそらく、「少し飢餓」ぐらいの状態が人間にはちょうど良いのではないか。

一日三食が人間に必要だというのはいったい誰がいつ決めたことなのか。なんとなく、現代に至ってそう落ち着いているが、昔はそうではなかったはず。たとえば「毎日体を洗う」ことは常識のように言われているが最初はそうではなかったはず。髪の毛を洗う回数なんかもそう。

いつかの時点でなんとなくそうなってきただけのことだ。そしてそれが地域によって異なる、となると、常識とか当たり前っていったい何だろうなと思う。

我が家のイタリア人は「毎食米を食べるのは偏りがありすぎる」という。だけど彼らにとって「毎食パンを食べる」のは偏りのあることにはならない。逆に、毎食米を食べて生きている人にとって、イタリア人の食は「毎食パンなんて偏っている」と感じられるだろう。

結局偏っているのは考え方なのである。偶然生まれ落ちたその地での生活習慣や文化にからめとられているだけだ。問題は自分がそれで心地よいと思っているか、だ。世界を見回し、歴史を学ぶべきだ。たとえば1日2食だった時代は不健康だったのか。そしてパン、または米ばかり食べている人が不健康なのか。

個人的には、成長期を終えた人間にとって、炭水化物はそれほど必要ないと思う。一日一回でもいいのではないだろうか。

Tuesday, 28 December 2021

ふるさとの冬

 郷里に帰った。26日の飛行機に乗る予定だったが27日に変更した。というのも「悪天候のため変更等出る恐れあり」というしらせがあったためだ。24日にメールで届いた。なんだかんだで飛行機は飛ぶだろう、と予測していたが、万一を考えて変更した。少しでもリスクがあって、少しでもそれを避ける方法があるのならそれを選ばない理由はない。

27日の羽田は人が多かった。こんなに人の多い空港はここ数年で初めてだったと思う。

実家は、建物の構造上とても寒い。家の中も外もあまり変わらないのではないかと思うくらいだ。それでも、2年ぶりに年末年始をここで過ごす喜びは大きい。どれだけ疲れる長旅でも、帰ってくる意味は大きい。

人生の半分以上を東京で過ごしている。帰る場所があるという素晴らしさを実感している。

Monday, 20 December 2021

最近の我が子(5歳4ヶ月)

 12月になったなあ、なんて思っていたらもう20日。なんということだ。忙しい日々は先週で過ぎ去った。15日水曜午前にはさっさと仕事を片付けて、木金と休みをとり、連休に入った。

こどものいない平日を満喫した。3日連続でプールで泳いだ。日を追うごとに泳ぐのが楽になる。筋肉が鍛えられるので、当たり前ではある。が、これが実感を伴うことはなかなかない。美容院に行ったりラーメンを食べたりミシンで縫い物をしたりした。充実していた。

土日に子供と一緒になると、これが「休み」という感じでもなくなる。ことに、最近子のわがままがひどい。週末ごとに我慢大会を行なっているような感じがする。自分の身体からちょっとずつ神経が飛び出ているんじゃないかと思うくらいにイライラすることがある。ブチ切れの寸前を二日間のうちに何回も体験する。何を言っても「やーだよ」とか「あっかんべー」とかで返される。かと思うと突然「ぼくはマンマ大好きだよ」と言ったりする。かわいいけど疲れる。疲れるけどかわいい。泣き方は昔のようにかわいくない。あからさまに「狙った」泣き方をする。本当にうるさい。でもちょっと面白いので実は笑いをこらえながらプルプルしているときもある。毎朝、トイレに行かせて、着替えさせて、歯磨きをして、という作業が永遠に続くような気がする。まったく言うことをきかない。自分の子だけど放棄してどこかに行きたくなるくらいだ。辛抱。

昨夜、面白かったことをメモしておく。5時半ごろ。

私「そろそろお風呂に入るよ」

子「やーだよ」

ここまではいつものやりとり。

私「入ろうよ」

子「もう気持ちがすでにおふろに入ってるの」


!!!


腰が抜けた。何かの歌詞か。笑いながら「誰かがそんな言い方してたの?どこで覚えたの?」と聞くと、「おしえてあげないよー」と、いつもの返し。いやはや、面白かった。

さて、きょうは久しぶりの出勤である。背筋を伸ばして、がんばりましょう。

寒稽古、土日の過ごし方

合気道の寒稽古に参加した。今年はなんと七日間のうち三日も参加することができた。これは大きな進歩だと思っている。11日(土)は結局行かず(言い訳をするとすれば、子が登校日だったので。私が朝いないとずっと寝ている可能性がある。)、12日に行ったら先生に「明日は?」と聞かれ、13日から...