久しぶりに5:30に起きた。
ここ数日どうもイライラが止まらない。来週に三日間連続の研修が控えているからかもしれないし、疲れてるのかもしれない。天気が良くないせいかもしれない。それにしてもイライラし続けている気がする。こういう時はどうやったら解消されるのだろうなと思うのだが何かにあたってもイライラは増大されるだけである。鏡を見ても、いつも顔がこわばっている気がする。なんだかいろいろうまくいかない感じ。
ストレスフリーな生活をしたことがあるだろうか、と考えてみるとやっぱり一人暮らしのときは気楽だったような気もする。仕事を除けば好きな時に好きなことができたし、行きたい場所に行けた。自分を制限するものや条件がいっさい無かった。一方で、このまま子どものいない人生なのか、という行き場のない不安もあったかもしれない。
当たり前だけどこどもがいると自分の時間が取れない。例えば100円ショップに行きたいと思ってもそれさえ叶わずに1週間も2週間も過ごすことも多い。美容院や病院となると、計画的に予約等考えておかないと何ヶ月も行けなかったりする。というわけで昨日の夕方、1時間だけ自由時間を持つことができた。100円ショップに行き、ユニクロに行き、さらに今月はじめに修理を依頼していたリュックが直ったので取りに行った。買ったのが2004年だからかれこれ15年になる。修理代は6480円もかかったけどそれでも新しいのを買う気にはならなかった。
長く続いた頭痛はもうすっかり治った。完全にスッキリするまでだいぶ時間がかかった。あれは一体なんだったのだろう。
雨や曇りの日が続いている。昨日は降らなかったしひさしぶりに太陽を見た。暑くてヒーヒー言っているよりはマシかなと思いながら過ごしているが、ここまでどんよりした空が続くとさすがに気が滅入ってくる。去年の今頃は気分が悪くなるほど暑かったと記憶している。もう少し夏らしくてもいいかも。
Thursday, 18 July 2019
無理がきかない歳
今週月曜の夜に、職場の外で、大事な会議があった。6時から8時まで。この時間というのは、普通は家にいる。こどもとの宿題が終わって、お風呂に入って、ごはんを食べて、歯を磨いて、寝る準備をする、というのが毎日の流れ。会議に参加するということは、ルーティーンを壊すことになるので、たいへ...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
数ヶ月間のなぞがやっと判明した。 cul-de-sac だったのだ。 ******************* 「行き止まり」とか「袋小路」とかいう意味の「コーデサック」か「コーダセク」というような単語がある、ということは知っていた。 ただ、音で聞いたことしかなくて、読...