Monday, 11 March 2019

こどもメモ 2歳6ヶ月「いすず」

こどもメモ。

2歳と6ヶ月。
車への強い関心はとどまるところを知らず。

もっぱら救急車と消防車に熱中していたと思っていたらだんだんと工事現場の車や乗用車にも興味を示し始めた。なかでも感心させられるのが、車のメーカーを言い分けること。特に「いすず」には過敏に反応する。理由は、消防車がISUZU製なのでそれがきっかけでいすずを先に覚えた。大きいはしご車になると「HINO」と書いてあるのでそれもすぐに覚えた。

あまりにもいすずに熱中していて、散歩しようにも散歩がまともに進まないほど。昨日は止まっていたトラックを指差して「あれ、いすーず」と言うのだが、前面はこちらから見えなかった。「うーん、そうかもねえ。前が見えないからわからんねえ」と言うと、なんと後方にあるタイヤの泥除けに「ISUZU」のロゴが。そしてそれを指差している。まさかこんな小さいのを見ているとは。

それにしても世の中にこれほどまでいすずが溢れているとは思わなんだ。考えたことさえなかった。トラックのほとんどはいすず、と言ってもいいほどである。

救急車はトヨタ、というのも覚えた。そして「三菱CANTER」も覚えた。ただし発音はイタリアっぽく「みつびし きゃんてる」だが。

近所に駐車してあるありとあらゆる自動車のロゴを見てはvolvo, nissan, ford... と指差して言う。ものすごい遠くから走ってくる車も「ニッサン!」と言うのでほんとかよと思ってみると本当なのである、これが。

メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェなどの高級車も覚えたのだがなにせ教える側がイタリア語話者なので日本での呼ばれ方とは少し異なる。

例えば:
「メルセデス」ではなく「メルチェデス」
「びーえむだぶりゅ」ではなく「びえむゔ」
「ぽるしぇ」ではなく「ぽるしゅ」

ポルシェなんて確かにイタリア語のほうがだいぶ本物に近い。

********************

昨日は近くで行われていたフリーマーケットに3人で行ってきた。数々のミニカーを買ってもらえたおかげでこどもは退屈することなく、まるでマタタビを浴びた猫のように車に陶酔しており帰宅後も、何時間も一人で遊んでいた。本を読むと言っても、「消防車もみる」と言って車にも本を見せようとし、寝る時もものすごい数のミニカーに囲まれて寝ていた。寝にくそうだが本人にとってはこれが天国なのだろう。かわいいなあ。

寒稽古、土日の過ごし方

合気道の寒稽古に参加した。今年はなんと七日間のうち三日も参加することができた。これは大きな進歩だと思っている。11日(土)は結局行かず(言い訳をするとすれば、子が登校日だったので。私が朝いないとずっと寝ている可能性がある。)、12日に行ったら先生に「明日は?」と聞かれ、13日から...