Friday, 18 February 2022

アマトリチャーナの夕べ

昨夜はこれを作ってもらいました。名前は「アマトリチャーナ」という。要するにベーコンとトマトソースのパスタ。これがまた美味しかった。ベーコンの力はすごいな!

(駅前に、一時的にできている陶器市(?)で買った皿にのせてみた。)
やっぱり、料理が美味しいときは「これ一体何が入ってるの」と思うわけで、食べながら尋ねてみた。

・ベーコン
・玉ねぎ
・トマトソース
・にんにく

だけでした。あとはもちろんパスタ。大人が食べるなら、唐辛子を入れるといいらしい。今回はリングイーネを使ってある。美味しい。子は、おいしすぎて皿を手で拭って食べていた。

「これがブカティーニだったらまた美味しいんだけどね」と聞いて、私は子に「穴のあいた、ストローみたいなパスタもあるんだよ」という話をした。「パスタは色々な形があるよね、最初に考えた人はすごいね」と私が言うと、子は「誰がつくったの?」ときく。まっとうな質問だ。さて誰だろうね…と話しながら3人であっという間にパスタをたいらげてしまった。

平和な夕食である。

さてこちらは子がきのう作った作品:
「新聞配達のひと」
うまい。感心する。こんなのよく考えるなあ。

うち新聞とってないのに新聞配達なんてよく知ってるなあ。

無理がきかない歳

 今週月曜の夜に、職場の外で、大事な会議があった。6時から8時まで。この時間というのは、普通は家にいる。こどもとの宿題が終わって、お風呂に入って、ごはんを食べて、歯を磨いて、寝る準備をする、というのが毎日の流れ。会議に参加するということは、ルーティーンを壊すことになるので、たいへ...