洗濯物が乾かない。それを承知で洗濯機を回したのだが。汚れたものを湿ったまま置いておくよりは、とりあえずきれいにして風の通る場所につるしておいたほうが良いような気がしたので。
雨と雨の合間を縫う?ようにして出勤したり退勤したりしているここ最近。この一週間は降ったり止んだりが続くようだが、これが終わったらきっと一気に暑さがやってくるのだろう。
驚いたことをメモ。
先週だったと思うが帰宅すると、こどもが「あじさい」と言えるよ、という話を聞いた。えっ?一度か二度は教えたことがあったかもしれないけど…とびっくりして「あじさい、って言えるの?」と聞いたら
「あ じ しゃい」
と言うではないか。たまげた。食べものでも車でも人の名前でもなく、花の名前を覚えるとは。保育園の先生に尋ねたら、やはり散歩中に公園で「あじさいだよ」と言っているらしい。保育園すごいよ。おそるべし。
本当にあの花がアジサイとわかっているのだろうか、別のものかもしれないぞ、と思った。そこで、ためしに外で見た時に聞いてみるとやっぱり確実にアジサイを指して、あるいは見て「あじしゃい」と言っている。
それにしても素敵ではないか。咲き誇る6月の花を覚えたのだ。今1歳9ヶ月。この1歳9ヶ月の時期にたとえば桜が咲いていたら「さくら」と言ったかもしれない。
ほかにも驚いたことはあるがとりあえず以上一つ書いておく。
さてアイスクリームでも食べよう。
Monday, 18 June 2018
まちどおしかった週末
「ままー、3年生になってから、なんかおやすみまで長いね」 やっぱりそう思うか。同意しかない。 そう。長かった。 新年度始まって1週間は、毎年のことだがものすごく長く感じる。始業式が2週間くらい前のよう。この1週間は本当に長かった。 誰に頼まれてもいないのにふと気づくと気が張ってい...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
数ヶ月間のなぞがやっと判明した。 cul-de-sac だったのだ。 ******************* 「行き止まり」とか「袋小路」とかいう意味の「コーデサック」か「コーダセク」というような単語がある、ということは知っていた。 ただ、音で聞いたことしかなくて、読...