ここに来て5日目。こどもの睡眠が安定せず、なかなか苦労している。初日の発熱が原因としては大きいかもしれない。いや、睡眠が安定しなくて苦労というよりはこどもと丸一日×5日間過ごしていて疲れているだけかもしれない。ただ、私の両親がここにはいて、家は広くて人手があるので東京とは全然違うが。
いずれにせよ疲れている。一日中、ずっと眠い。なんでだろうな、いや、毎回こうか。今までたまっていた疲れがどっと押し寄せるのだ。数か月の間ずっと気を張って生きていたのだなと思う。ここに来るともちろん仕事はしなくていいし日常から物理的に離れて本気で「気を抜く」ことができる。そうやって気を抜いた結果一気に心身ともにゆるみまくり、一日中眠かったりぐったり疲れていたりする。実家に帰ると毎回こうなのである。
誰に会う予定もたてず、毎日、やることといえば子どもの世話のみ。しかも人手と物理的スペースがある。
今朝は父の思い付きで、こどもを連れて近くの川まで行ってきた。川といってもかなりでかくて緑がわさわさしているところの川なのでそんなちょろいものではない。車を15分くらい走らせると着く。着いたところには誰もいない。これぞ田舎の良さである。車を降りると、空気が違うのがすぐ分かった。涼しい。竹を切ったような、いいにおいがする。川辺に行くともっと涼しかった。子どもはとても喜んで靴のままばしゃばしゃと水に入って行った。とにかく涼しくて、ここで昼寝でもできそうだねと言いながら長居せずに家に帰った。なんとも贅沢だ。全体がキラキラしてまるで目がよくなったような感じがした。夏の思い出がひとつできた。
Tuesday, 7 August 2018
まちどおしかった週末
「ままー、3年生になってから、なんかおやすみまで長いね」 やっぱりそう思うか。同意しかない。 そう。長かった。 新年度始まって1週間は、毎年のことだがものすごく長く感じる。始業式が2週間くらい前のよう。この1週間は本当に長かった。 誰に頼まれてもいないのにふと気づくと気が張ってい...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
数ヶ月間のなぞがやっと判明した。 cul-de-sac だったのだ。 ******************* 「行き止まり」とか「袋小路」とかいう意味の「コーデサック」か「コーダセク」というような単語がある、ということは知っていた。 ただ、音で聞いたことしかなくて、読...