19日の朝に日本に戻り、今日は既に22日。ようやくちゃんと寝て、調子が戻ってきた気がする。調子が戻るというのは、時差ぼけから回復するということだけではなくて、睡眠をきちんととって、顔がしゃきっとしてきて、増えていた体重が戻り始めて…というようなこと。疲れが取れつつある。
時々、「さっき成田に着いた」と言って、成田から直接仕事に来たり、すぐに人に会ったりできる人がいるけど、私には信じられない。私がヨーロッパから成田に着いたときの疲れ方は凄まじい。機内では睡眠もほとんど取れない。その結果、頭もガンガンするし、揺れのせいで吐き気もする。それが全て顔に表れる。目の下にはくまができ、肌が荒れて、脚もむくむ。はっきり言って笑顔に人に会えるような状況ではないのだ。この10年ちょっとで長距離の移動にもだいぶ慣れたといえば慣れたけど、ケロっとさわやかにしている人を見るとすごいなあと思います。
日本に帰ってきてから寝屋川の事件を知った。ずっと前に日本とイギリスのハーフの子がこういうことを言っていた。
「日本は通常とても平和だけど、時々起こる事件がすっごいひどくて気持ち悪くて犯人も変態みたいなのが多い。イギリスは、そういう極端なのはあんまり無い代わりに、悪いことは常に起きる。窃盗とか、飲みすぎてケンカとか。日常茶飯事。」
寝屋川の事件を見て、イタリア人の友達も同じことを言っていたので、そのことを思い出した。イタリアで盗みなんて本当に日常茶飯事だし、怪しい人たちは見るからに怪しい。避けるべき場所や人が、誰にでも分かる。住んでいる人は常に注意を払って生活している。たとえば日本からの旅行者などにはそれが分らないから被害にあう。
日本人は普段とても穏やかだ。誰かに銃で撃たれるかも、とか、財布盗まれるかも、みたいな心配はあまり要らない。犯罪率が低くて、こんなに安全な国は無いと言われる。だけど、普段表に出ない分の感情の行き先が、時々変な方向に向くことがある。
ちなみにほかの国では痴漢はこんなにしょっちゅう起きませんが。
普段、几帳面で、いわゆる「まじめ」で、これまで優等生でやってきました、みたいな人がすごい変態で事件を起こしたりするのをたまに見ると、「何考えてるか分らない」って怖いなと思う。だったら普段から感情を表に出していてくれたほうがずっと良い。
Saturday, 22 August 2015
セールの思い出
激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
ドラえもんの映画を見に行った。 金曜の夜、ふと「連れて行くか」と思い立った。しかも自分が。普段だったらこんなことはしない。そもそも電車に乗ってどこかに出かけること自体が億劫だし、お金もかかる。最近は映画も高い。そこで自分が連れて行くとなるとやりたいこともできなくなるしスケジュー...