昨日、ゴロゴロと雷の音がして、空の色が変わり、夕方からいきなり涼しくなった。雨が降り出したのはだいぶ後になってからだったけど、おかげでだいぶ過ごしやすい。助かった。
土曜、ウフィツィに行った後のことだが、知人とアルゼンチン料理を食べに行った。中心部からはだいぶ離れたところで、山の中にある。湖のほとりに立てた釣りの小屋がはじまりだそうで、そこからレストランになった。数年前、イタリア人の2人の兄弟が、2人ともアルゼンチン人の女性と結婚し、それがきっかけで店を始めたそうだ。
湖がとても大きく、きれいで、涼しい風が吹いて本当に気持ちよかった。席は全部外。いくらでも場所は使えるといった感じだ。この日はアルゼンチンタンゴのショーをやっていた。
誕生日会を開いているグループがいくつかあったようだが、隣の席が特に大きな団体だった。たぶん大人が20人以上席についていて、それとはまた別にテーブルが用意されており、そこに子どもだけが20人ぐらいで席についている。
大人は大人で好き勝手に飲み食いし、子どもは放っておけば子どもどうしで世話をし合っている。見ていて面白かった。タンゴのショーが終われば子どもは勝手にステージに出て行って見よう見まねで踊っている。
誰も「湖に落ちるかも」とか「いなくなっちゃうかも」とか、心配をしていない。気楽なものだ。そもそも時間が遅いのだが、イタリアではこれあんまり関係ない。子どもは12時ごろまで大人と一緒に遊んでいることがよくある。この日も12時過ぎていた。
それでも子どもはちゃんと育つのだ。このくらい気楽でいいんだろうな。
海に行った
肌の話の次は、海です。 月曜に行くはずが、前日の夜が遅かったせいで起きたのが遅く、では明日こそ、という話だったはずが、案の定この日(13日火曜)も男たちは10時ごろ起きてきた。(ちなみに私は毎日6時〜7時には起きています。)諦めそうになっていたので、遅くても行こうと私は言った。と...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
みてきました。雨だし、平日休みだし、いましかない!と思った。やっと行けた。子の友達がこのまえ見に行ってて、遊びにきたときに感想をどんどんしゃべろうとするので、それを聞くより先に見に行ったほうがいいなと思った。 正直なところ前作のほうが「すげー」だった。が、今回の目標は今までの話...
-
7時半ごろ、子といっしょに投票に行ってきた。てくてく歩いて、まあ暑いけど、耐えられる程度。500円渡して、コンビニで何買ってきても良いよというと、486円のフルーツサンドを買ってきた。高い。涼しいベンチで食べて帰ってきた。夏の朝の、ちょうど良い散歩。青空に、筆で書いたような、雲が...