昨日、ゴロゴロと雷の音がして、空の色が変わり、夕方からいきなり涼しくなった。雨が降り出したのはだいぶ後になってからだったけど、おかげでだいぶ過ごしやすい。助かった。
土曜、ウフィツィに行った後のことだが、知人とアルゼンチン料理を食べに行った。中心部からはだいぶ離れたところで、山の中にある。湖のほとりに立てた釣りの小屋がはじまりだそうで、そこからレストランになった。数年前、イタリア人の2人の兄弟が、2人ともアルゼンチン人の女性と結婚し、それがきっかけで店を始めたそうだ。
湖がとても大きく、きれいで、涼しい風が吹いて本当に気持ちよかった。席は全部外。いくらでも場所は使えるといった感じだ。この日はアルゼンチンタンゴのショーをやっていた。
誕生日会を開いているグループがいくつかあったようだが、隣の席が特に大きな団体だった。たぶん大人が20人以上席についていて、それとはまた別にテーブルが用意されており、そこに子どもだけが20人ぐらいで席についている。
大人は大人で好き勝手に飲み食いし、子どもは放っておけば子どもどうしで世話をし合っている。見ていて面白かった。タンゴのショーが終われば子どもは勝手にステージに出て行って見よう見まねで踊っている。
誰も「湖に落ちるかも」とか「いなくなっちゃうかも」とか、心配をしていない。気楽なものだ。そもそも時間が遅いのだが、イタリアではこれあんまり関係ない。子どもは12時ごろまで大人と一緒に遊んでいることがよくある。この日も12時過ぎていた。
それでも子どもはちゃんと育つのだ。このくらい気楽でいいんだろうな。
セールの思い出
激しく怒る夢を見た。理由も覚えていないけどその相手が母だったり子だったりした、気がする。夢で怒ったり、走ったりすると、「届かない」感じが苦しい。スローモーションで動くベルトコンベアの上を、自分も無理やり同じスピードで走らされているような感じがする。声も主張も、届いていないのに自...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...
-
ドラえもんの映画を見に行った。 金曜の夜、ふと「連れて行くか」と思い立った。しかも自分が。普段だったらこんなことはしない。そもそも電車に乗ってどこかに出かけること自体が億劫だし、お金もかかる。最近は映画も高い。そこで自分が連れて行くとなるとやりたいこともできなくなるしスケジュー...