疲れた。疲れすぎて頭が回らない。家に帰ってくるところまではいい。そして家に帰ってから2時間後までは良い。問題はその後だ。シャワーを浴びてベッドに横になると、急激に疲れが襲ってくる。だいたい9時ごろだ。今日も、帰り道に「ああ今日は元気だな」と思ったのだが、9時に「限界…」と感じるのは、前日とまったく同じである。だから家でやろうと思っていたことが少しも済ませられない。今日は
・注文して届いた本を読んで
・印刷しておいたイタリア語の新聞記事を読んで
・手紙を書いて
etc..
という予定だったのだがそれどころではなくなってしまった。もうこれ以上からだが動かない。体力が欲しい。つくづくそう思う。寝なきゃいけない、というよりむしろ、寝たい。そもそも、昔から疲れやすい体質である。今の状態は、漬物石が身体全体にのしかかってきている感じ。
明日こそ、少しはやりたいことをやれたら良いと思う。今日はもうこれで限界。
ああ一応仕事について書いておくと、出だし好調である。信じられないくらいに調子が良い。夜の疲れはその反動だろうと思う、きっと。
おやすみなさい
Wednesday, 3 September 2008
3年生になって、相談室メモ
3年生になった我が子。新年度に切り替わったとたん、とても調子がいい。授業中も、座っているらしい。これは驚くべきこと。悪ノリする仲間たちとはクラス替えで別のクラスになり、とても良いスタートがきれている。 2年の後半、授業中に使ってよかったタブレットも、使わなくなったどころか、今と...
-
きょうは代休。お昼を食べにでかけたら記録に値する興味深い出来事があった。赤ちゃん連れの多いオーガニックカフェ。昼はビュッフェ形式。私が案内されたのは一番奥の席。両隣にはすでに客がいて食事をしていた。二組とも、女の赤ちゃんを連れた母娘ペア。つまり、女3世代ということ。平日の客のな...
-
数ヶ月間のなぞがやっと判明した。 cul-de-sac だったのだ。 ******************* 「行き止まり」とか「袋小路」とかいう意味の「コーデサック」か「コーダセク」というような単語がある、ということは知っていた。 ただ、音で聞いたことしかなくて、読...
-
無類のスーパーマーケット好きである。用がないと行かない、というのが望ましいのだろうが用がなくても行ってしまう。日本に住んでいて、ほぼ毎日行く場所だと思う。もっとも落ち着く場所、と言える。 そんな私が海外に行って、スーパーを避けて通れるわけがない。いつまでもいられると思うくらい、興...