Monday, 28 March 2022

故郷の春

26日、帰省した。今回は新幹線を使ってみた。子の乗り物酔いがひどいのと、それにともなって私も飛行機が苦手になってきているので、試しにやってみたわけだ。新幹線とどっちがいいかを比べながら移動した。家から家まで計8時間。いい点と悪い点を並べてみるとどちらもあるが、新幹線悪い点は「時間がかかる」というだけだ。早く降りたくて仕方ないものの、揺れは少ないし3席をのびのびと使えたのはよかった。

2年ぶりに郷里の春を感じている。桜も菜の花も満開だ。田舎の春はいろいろな匂いがする。これは田舎で育った人にしかわからないだろう。ひさしぶりにつくしを見て「あっ」と思った。東京で見たことはなかったのではないか。自然が、ものすごい勢いで春を告げている。なにかを突き破るような生命感。散歩が楽しい。

3年生になって、相談室メモ

 3年生になった我が子。新年度に切り替わったとたん、とても調子がいい。授業中も、座っているらしい。これは驚くべきこと。悪ノリする仲間たちとはクラス替えで別のクラスになり、とても良いスタートがきれている。 2年の後半、授業中に使ってよかったタブレットも、使わなくなったどころか、今と...