こんなことが気になるようになったきっかけがある。先日読んだ育児関連の本に「子どもへの指示を単語で終わらせない」というのがあった。たとえば「足!」「靴!」ではなく「足を机から降ろして」「靴をそろえて」と言わなければいけない。そうでないとこどもには伝わりませんよ、という話。なるほどと反省して早速日常生活に取り入れている。
その本は、育児本だったので子どもを相手にしたときのことしか書いてなかったが、大人についても同じことが言えるかもしれないと思う。つまり「お茶」ではなくて「お茶下さい」と言ったほうが良い。
考えてみれば(そしてそういえば)大人は子どもにそう教えるではないか。書きながら気づいた。「水」と子どもが言うと「水がどうしたの」と大人は答える「水ください」と子どもは言いなおす。そこでやっと「はいどうぞ」と水がもらえる。このやりとり、わが子も何度も続けている。これはイタリア語でも同じだ。こどもたちは最後に"per favore"(英語で言うplease)をつけなさい、と教えられる。
長く一緒に住んでいる相方には、ぞんざいな言い方に聞こえているかもしれないなあと書きながら思う。相手の年齢に限らず、気を付けてみようと思う。もしかしたらこれが今年の抱負になるのかもしれない。