きょうはじめて、まともに5時まで眠ることができた。帰国したのが25日、それから4日が経過している。
きのう28日は、朝(というか夜)の2時半に起きてそのあと眠れなくなり、3時半にハーブティーを飲みながら暗闇にひとりぼーっと座っていた。どうしようもなくて活動し始めたら4時半という、ちゃんとした「朝」になっていて、そのまま私の1日は始まったのであった。電車に乗っているとウトウトした。日常生活で「ウトウト」することは滅多にないので、これは普通ではない、というバロメーターにもなる。8時半には寝た。そこからきょうの5時まで寝たのだ。
時差ぼけに逆らっても仕方がない。眠れないとなると当然焦るが、段々と戻っていくので、日をかけて従うしかない。だから調節するためには帰国後1週間は大きな用件を入れないことが肝心だと思っている。日にちを間違う恐れすらある。
さて、思いつくままに以下:
■筋肉が減る
当然ながらこの3週間、特に運動もせず、食べたいものを食べてダラダラと過ごしたので体が弱くなっている感じがする。3週間、体組成計にのらなかったので一体どうなっているのだろうと思い帰国後まっさきに測定してみた。体脂肪と体重が少しだけ増えている。思ったほどではなくて安心した。
それでもやはり運動をしていない分の影響は自分が一番よくわかっている。筋肉が減った感じがするのだ。疲れやすい。体重は重くなくてもなんだか体が重く感じる。次の土曜には合気道に行くつもり。
■食べ物
帰ってから豆腐、納豆、めかぶをよく食べている。美味しくて体にもよい、こういう食材がどこでも手軽に入手できる国にいて本当によかったなと思っている。そして日本の食はすばらしいなと思う。たとえば早朝からきびきびと散歩している老人の身体が、何を食べてできているか。想像するとやはりそれは野菜、大豆、魚を中心とした食事に違いない。
今回、イタリアで海に行って、思ったのは、やっぱりおなかが出ているなということ。手足は細くて顔は引き締まっていても、お腹はしっかり出ている。(それでも、イタリアは、欧米の国々のなかではだいぶ引き締まっているほうではないかと思う。)まあ、炭水化物と肉中心の生活をしているとそれはそうなるよなと思う。運動さえすれば良いだろうけど、しないとお腹は出る。日本でもお腹出ている人はもちろんいるけど、より「出にくい」感じがする。
■「異国」な感じがない
イタリアに行った時も、戻ってきたときも、不思議なほどに違和感?異国感?がない。日常の続きのように、どちらにも入っていける。例えば、まっさきにコンビニのおにぎりを食べて感動したり、家に帰ってから「わー、フローリングの床を裸足で歩けるなんて」と感動したり、ということが、以前ほど、ない。イタリアに行ったときも同じだった。空港について「ローマの空港のにおい」に異国っぽさを感じていたはずなのに、今回はほぼ何もそれがなかった。空港でしかなかった。
なぜだろうか。ここ数日、いやむしろこの1ヶ月間考えている。
おそらく理由として一番大きいのが、飛行機だ。かれこれ20年前、学生時代にイタリアに行っていたときは経由便で
成田→欧州のどこか(ドイツ多め)→イタリア
が定番だった。
これが、子が生まれてからは直行便を選ぶようになり
成田→イタリア
になった。
そしてさらに今回、驚くべきことに成田まで行く必要がなくなっている。
羽田→イタリア
という夢のような最短経路で行けるのである。(ITAエアウェイズの良し悪しは別として。)行った人なら当然わかると思うけど、成田までの距離は洒落にならんくらい遠い。例えば12時のフライトに乗るとして、2時間前の到着を目指すと、10時。10時に到着するためには8時に家を出ても間に合わない。長距離バスの時刻によっては7時だろう。そうすると空港に着いたときにはとんでもなく疲れている。これが、羽田となると、10時到着を目指すには8時半にでれば大丈夫。
そして経由地がないとなると、飛行機を降りたらそこはもうイタリア、なのだ。タイムスリップというか、ぽん、と自分だけ空間を移動されたようなそんな感じがした。はるばる、長旅をしていたときとはだいぶ違う。今は飛行ルートが、北をまわれないので、遠くなっているがこれでもし以前のようにロシア上空をいけるとなるとさらに時間は短くなるはず。
そんなこんなで「あれ、もう着いた」という感覚なのかもしれない。じわじわ移動していく感じがない。
それ以外にはきっと、こどもと一緒であること、自分が歳をとってきたこと、なども挙げられるだろう。